月清ら清らに匂ふ落葉かな |
|
|
|
|
|
|
蝶の舌ゼンマイに似る暑さかな |
|
|
|
|
|
|
春寒や竹の中なる銀閣寺 |
|
|
|
|
|
|
人去つてむなしき菊や白き咲く |
|
|
|
|
|
|
しぐるるや堀江の茶屋に客ひとり |
|
|
|
|
|
|
松かげに鶏はらばへる暑さかな |
|
|
|
|
|
|
春雨の中や雪おく甲斐の山 |
|
|
|
|
|
|
あかつきや蛼なきやむ屋根のうら |
|
|
|
|
|
|
青蛙おのれもペンキぬりたてか |
|
|
|
|
|
|
湯上りの庭下駄軽し夏の月 |
|
|
|
|
|
|
木枯らしや目刺にのこる海の色 |
|
|
|
|
|
|
秋風や嵯峨をさまよふ蝶一つ |
|
|
|
|
|
|
小兎も片耳垂るる大暑かな |
|
|
|
|
|
|
落ち葉焚いて葉守りの神を見し夜かな |
|
|
|
|
|
|
木がらしや東京の日のありどころ |
|
|
|
|
|
|
初秋の蝗つかめば柔らかき |
|
|
|
|
|
|
胸中の凩咳となりにけり |
|
|
|
|
|
|
水さつと抜手ついついつーいつい |
|
|
|
|
|
|
元日や手を洗ひをる夕ごころ |
|
|
|
|
|
|
水洟や鼻の先だけ暮れ残る |
|
|
|
|
|
|
癆咳の顔美しや冬帽子 |
|
|
|
|
|
|
帰らなんいざ草の庵は春の風 |
|
|
|
|
|
|